菖蒲湯!!!

菖蒲湯!!!

 今日は日本の伝統にならって、ご利用者さまみなさんに菖蒲湯に入って頂きました。浴室内に菖蒲の香りが満ちて、「いいお湯」とご利用者さまにも大変好評でした。

 
 
【端午の節句の風習】菖蒲湯に入る由来

 古代中国では、雨季を迎える5月は病気や災厄が増えることから、邪気を祓うために菖蒲を使用した行事があります。 菖蒲の持つ強い香りが邪気を祓うとされていたため、邪気払いに菖蒲が使用されていたようです。 また、菖蒲は菖蒲湯として使用されるだけでなく、お酒に浸して飲むこともありました。